ハイエース自作キャンパーで一人旅

ハイエースを購入し自力でキャンパー化した車で、ひとりキャンプ&旅に向けて。

LED扉ライトとロータリーキャッチ取付

先日、アマゾンで注文したLEDライトがやっと届きました。
レビューにも書いてありましたが2週間ほど掛かっての着荷です。
早速、取付ましたが、一緒に注文したドアスイッチがまだ届いていません。
それなので、完全取付には至りませんけど。

シンク下の取付。

レンジの収納場所に取付


扉がガタガタすると思うのでコストを考慮するとプラスチックのロータリーキャッチにして取付ました。
しかしながら、扉を開けるのが少々固くなりましたけど。、
まぁ、その内に馴染んでいい具合になるでしょう。
そう、思いたいです。

ニコイチを扉に

集合材ならではで、ボンドを貼り合わせたのを扉の大きさにカットして、先日購入したスライド蝶番とフラップステーを取り付けます。
ステーを使うことによりちょっとしたテーブル変わりになりますね。

ニコイチの材料をカットしました。


カットした材料を扉のように合わせてみます。


お化粧シートを貼って合わせてみました。
ニコイチはわかりません。


スライドステーを使ってかぶせ状態の扉です。


フラップステーでタンクを取り出しやすく、且つモノが置けるように。


ステーの受けが斜めっていますが、この方が動作しやすいです。
(お化粧シートが底をついて裏側まで足りませんが、コストがアップするので裏側なし)

レンジを置く場所まで扉付け、モノが置けるようにしました。


しかし、色々と途中から追加したので、7月初め頃から計画してまだ完成しません。
完成はいつになることら・・・

ニコイチ

扉板の大きさが足りない。
仕方ないのでニコイチ手法で行きます。
ランバーコア材を2枚買って来ましたが、面取のやり方が悪いのか材料が足りません。
まぁ、当初は扉を付けようなんて思っていませんでしたから。
ボンドで貼り合わせニコイチです。
コレは、通常ジョイント部分で使うようですが、セコク集合材をまた!集合材させます。
ポイントは、木工用ボンドをセコク使わないのがポイントのようです。
はみ出したら濡れ雑巾で拭く。
どうせ、お化粧シートで貼るので濡れ雑巾まで使っていませんがベッチョリ木工用ボンドを付けました。
コレで、一枚板になります。
いいね。
ランバーコアは。

あと数センチ足りないのでニコイチ貼り合わせします。


ボンドをベッチョリ付けました。


あぁ~ら!不思議、一枚板のように。


コレで、扉の材料確保。
貧乏手法ですな。